みなさんこんにちは!
本記事では、朝日新聞の電子版「朝日新聞デジタル」について解説します。
朝日新聞がPC・スマホ・タブレットで読めて、家族で使うことも可能です。
各コースの違いや料金比較、お得なキャンペーンも解説していますので、ぜひ参考にしてください。
▼お得な申し込みはこちら▼
朝日新聞デジタルの特徴・メリット
朝日新聞には、毎日配達してくれる紙の新聞だけでなく、電子版も用意されています。
「朝日新聞デジタル 」です。
私も新聞は電子版で購読しています。
「朝日新聞デジタル」のメリットは以下の通りです。
スマホ・タブレットでいつでも購読可能
電子版の最大のメリットはPC・スマホ・タブレットでいつでも・どこでも読めることです。
常に新聞紙を持ち歩く必要がなく、いつでも空いた時間に場所を選ばずに読むことができます。
ダウンロード・保存後オフラインで読める
また、新聞は丸ごとダウンロードできます。
そのため、あらかじめダウンロードしておけばネットにつながらない環境でも新聞を読むことができます。
例えば満員電車の中だとモバイル回線が混雑し、なかなかデータを読み込まずにイライラしますが、あらかじめダウンロードしておけばネット回線速度を気にせずに読むことができます。
紙面と同じレイアウトで表示
朝日新聞デジタルは、画面上でも新聞紙面と同じようなレイアウトで表示されます。
そのため、これまで紙の新聞になれた方も違和感なく移行できます。
もちろん紙面の拡大・ズームも自在なので、全体の見出しを眺めて気になる記事を探し、ズームして詳しく読む、という流れが可能です。
▼お得な申し込みはこちら▼
ヘッドラインメールで概要を把握
朝日新聞デジタルは、紙面を配信するだけでなく、その日の注目ニュースや朝刊のあらましをヘッドラインニュースとしてメール配信してくれます。
忙しくて時間がない朝も、このヘッドラインメールだけを流し読みすれば前日の動きがつかめます。
過去記事・バックナンバーも読める
朝日新聞デジタルなら2週間分の紙面のバックナンバーを読むことができます。
忙しくて読めない日の新聞をあとで読んだり、今の記事と過去記事を読み比べることも可能です。
過去記事を検索・切り抜きできる
朝日新聞デジタルなら、過去1年分の中から記事を検索・保存できます。
例えば就活をされている方は、ご自分の企業や業界に関するニュースを過去1年にわたって検索して読むことができます。
業界研究・企業研究にうってつけですね。
また、気になった記事を最大5000件まで保存・スクラップすることができます。
スクラップした記事は1年を過ぎても読むことができます。
スクラップした記事はカテゴリー分けしてタグ付けすることで、スッキリ整理することができます。
キーワードを登録して記事を自動収集
朝日新聞デジタルでは、あらかじめ自分が気になるキーワードを登録しておけば、そのキーワードを含む記事を自動で収集しておいてくれます。
収集した記事はクラウド上に保存されているため、PCでもスマホでもどの端末でも読むことができます。
地域版・地方版も読める
朝日新聞デジタルなら、自分の地域以外の紙面も追加料金なしで読むことができます。
地方に住む両親が、子供が住む東京の地域ニュースを読むことも可能です。
新聞紙の保管・ごみだしが不要
私が重要視したポイントがこれです。
以前私は紙の新聞を購読していましたが、面倒なのが読んだ新聞紙の処分です。
新聞紙入れに保管しておくのですが、新聞紙の回収の日を忘れたりすると家の中にどんどん新聞がたまってしまいました。
しかし、電子版ならごみの片付けが不要です。地味ですが、非常に大きなメリットです。
▼お得な申し込みはこちら▼
デジタルと紙の新聞の比較・違い
デジタルの方が断然便利で料金も安い
朝日新聞デジタルと紙の新聞の違いを以下にまとめました。
▼デジタルと紙の違い・比較▼
上の表だけ見ると朝日新聞デジタルの方が断然よいように思います。
料金も安いですし、他地域の地方版も購読できます。
過去記事検索やスクラップも簡単ですし、新聞紙の保管・廃棄の手間も要りません。
ポイントはデジタル版への慣れ
あとは、「デジタル版に慣れられるか」が最大のポイントになりますね。
これまで紙の新聞を読むのに慣れた方は、なかなかデジタル版に移行できないと思います。
この壁をクリアできれば、電子版の方が断然おすすめです。
▼お得な申し込みはこちら▼
朝日新聞デジタルの使い方
購読できる端末
iPhone・ipad・kindleでも購読可能
朝日新聞デジタルはPC・スマホ・タブレットで購読できます。
以下の端末で購読できます。
- パソコン(Windows・mac)
- スマホ(iPhone・Android)
- タブレット(iPad・Android・Kindle)
ブラウザでもアプリでも読める
朝日新聞デジタルは、WEBブラウザでもアプリでも購読できます。
アプリのインストールはこちらからできます。(iOS・Android)
家族で購読する方法
家族4人ま1つのIDで読める
朝日新聞デジタルに登録すると、IDがひとつ割り振られます。
この1つのIDで同居する家族4人まで読むことができます。
アプリは複数端末にインストール可能
例えば、仮に家族4人全員がスマホとタブレット1台ずつ、計8台持っているとします。
その場合、8台全ての端末でアプリはインストールできます。
購読できるのは家族4人までですが、アプリインストールは何台でも可能です。
4台まで同時接続可能
朝日新聞デジタルは1つのIDで家族4人まで購読できます。
そのため、異なる端末からでも4人までなら同時にログインして読むことができます。
ただし、同時接続は4台までですので、4人以上が同時接続する可能性がある場合はもう1口契約してIDを増やしましょう。
朝日新聞デジタルのコースと料金プラン
朝日新聞デジタルにはいくつかコースがあります。
ご自分のスタイルに合ったコースと料金プランを選びましょう。
朝日新聞デジタルの購読料金一覧
朝日新聞デジタルの購読料金は以下の通りです。
- シンプル:980円/月
- デジタル:3,800円/月
- ダブル:紙の購読料+1000円
シンプルコース
シンプルコースは、朝日新聞デジタル版の有料記事が月300本まで読めるコースです。
ただし、アプリで紙面を丸ごと読むことはできません。
また、過去記事を検索したりスクラップすることもできませんので、個人的には次に説明するデジタルコースがおすすめです。
▼シンプルコース▼
▼お得な申し込みはこちら▼
デジタルコース
朝日新聞デジタルを購読するなら、断然デジタルコースがおすすめです。
シンプルコースでは紙面をそのまま読めなかったり、過去記事検索やスクラップ機能が使えませんでしたが、デジタルコースなら全てのサービスを利用できます。
特に、紙面をレイアウトそのままでPC・スマホ・タブレットで読めるのが電子版の魅力だと思いますので、デジタルコースを選びましょう。
月額は3,800円(税込)ですので、紙(朝刊夕刊セット)を契約するより安くなります。
▼デジタルコース▼
▼お得な申し込みはこちら▼
紙と電子版のセットならダブルコース
新聞紙もデジタル版もセットで契約される方は、ダブルコースがおすすめです。
新聞購読料に毎月+1,000円で、朝日新聞デジタルの全ての機能を利用することができます。
家族が複数いて、紙も電子版も利用する方はダブルコースで大変お得になります。
▼ダブルコース▼
▼お得な申し込みはこちら▼
朝日新聞デジタルのキャンペーン
朝日新聞では現在お得なキャンペーンを実施しています。
デジタル版の購読料金は初月無料
朝日新聞デジタルはどのコースも初月無料で利用できます。
ためしに1ヶ月だけ利用することもできますので、興味がある方はまずは申し込みましょう。
▼お得な申し込みはこちら▼
学生は就活割(学割)でほぼ半額に
大学生・短大生・専門学校生など就活を控えた学生は、朝日新聞デジタルが大変お得になる「朝日新聞デジタル(就活割)」を実施しています。
通常3,800円のデジタルコースが、半額近い2,000円で契約できます。
学割適用時の購読料金
紙の新聞が良い方も、通常4,037円の購読料が月額2,500円になります。
紙とセットのWコースも通常5,037円が3,000円と大変お安くなります。
就活生は大変チャンスなので、ぜひ申し込みましょう。
学割の適用条件
ただし、以下の条件があるので注意してください。
- 契約は3ヶ月単位、初回契約は4ヶ月契約
- 契約解除の申し出があるまで自動更新
- 利用は申し込んだ本人のみ
- 卒業後は通常料金に自動移行
電子版購読でマイルやポイントが貰える
ANA・JALマイルが人気
朝日新聞のデジタルコースを契約すると、ANAやJAL、スターフライヤーのマイルがもらえたり、ドコモのdポイントや楽天スーパーポイントが貰える特典もあります。
人気はANA・JALのマイルですが、dポイントやスターフライヤーのマイルもポイントが大きいため、大変お得です。
だたし、これらの特典を得るためには1年間の契約が必要です。
また、対象はデジタルコースのみです。
長期契約が確定している方はぜひご利用ください。
▼お得な申し込みはこちら▼
朝日新聞デジタルの申し込み・支払い方法
朝日新聞デジタルの申し込み方法
朝日新聞の電子版「朝日新聞デジタル」の申し込みはネットから可能です。
下記リンクから申し込みの上、ご希望のコースを選択してください。
電子版申し込み:朝日新聞デジタル
▼お得な申し込みはこちら▼
なお、就活割が適用される学生の方は、「朝日新聞デジタル(就活割)」から申し込むのが簡単です。
朝日新聞デジタルの支払い方法
朝日新聞デジタルの料金支払いは、原則的に以下の4つです。
- クレジットカード
- auかんたん決済(auWALLET)
- ドコモ払い
- Amazon Pay
実質的に選択肢は1のクレジットカードか、またはスマホ料金と一緒に払う2・3のキャリア決済かのどちらかになるでしょう。
朝日新聞デジタルの購読申込みはこちら
以上、朝日新聞デジタルの解説でした。
電子版の「朝日新聞デジタル 」ならスマホ・PC・タブレットでいつでも読めますし、過去記事検索や保存、キーワード登録などさまざまな便利機能があります。
初月無料で読めますし、JAL・ANAのマイルやポイントが貰えるキャンペーンも実施中なので、ぜひご利用ください。
朝日新聞デジタルの購読はこちらからどうぞ!
▼お得な申し込みはこちら▼
就活を控えた学生は別途お得な「朝日新聞デジタル(就活割)」がありますので、ぜひご利用ください。
コメント